シエンタ|マイナーチェンジ最新情報と新機能の画像まとめ(2018年9月11日発売)
7人乗りコンパクトミニバンとして不動の人気を誇るトヨタの「シエンタ」。
2018年9月11日にマイナーチェンジを実施し、大きく進化しました!
3年前のフルモデルチェンジ後も、ファミリー層だけでなくアクティブユーザーに人気の新型シエンタですが、マイナーチェンジでは大きく2列5人乗り仕様が追加に!!
また安全性能も大幅にアップしたシエンタの魅力に迫ってみたいと思います!
(あー、シエンタ欲しいなぁ♪ 誰か買ってくれないかなー笑)
スポンサーリンク
シエンタ|マイナーチェンジ発表での新機能
ナオミさんのCMでもアゲアゲなシエンタ(マイナーチェンジ後)の映像が♪
渡辺直美さん、大好き^^
ちなみに、シエンタのマイナーチェンジ後の価格帯は177万6,600円~253万2,600円となっています!
お気に入りの一台になること間違いなし♪
シエンタ2列シート登場
これまで「7人乗りコンパクトミニバン」として3列シートの印象の強いシエンタ。
なんと、今回のマイナーチェンジでは、2列シート5人乗り仕様(FUNBASE)が新設定!
これは3列目をあまり使わないというユーザの声と、せっかくの広々したミニバンの空間を利用して、もっとアクティブな5人乗り利用者を獲得しようというものです。
(そりゃ、もともと3列目があった部分がそのままラゲッジスペースとなる!というのであれば、それこそもう車中泊し放題の広々したスペースが容易にイメージできちゃいますよね。)
そう!
トヨタ公式サイトでも、車中泊を良しとするくらいの広々空間!
アウトドアとか、アクティブなユーザにはたまらないですよね♪
乗用車のコンパクトカーを考えている層にも、この広々空間はちょっと検討したいポイントになりますよね♪
なんと!
フラットラゲージモードにしたときの荷室長は、2,065mm!!2メートルも空間があるなんて驚きです!
しかも、アクティブユーザならもっと嬉しいのが、ラゲージスペースの床下に大容量の収納BOXもあるのです。
海に行った後とかに、濡れたものを入れたりとか、釣りに行ったときにBOX収納したりとか・・・夢が広がりませんか??
(床下収納という言葉が、、車にも使われるとは・・・すごいですよね!)
スポンサーリンク
シエンタ標準装備!「Toyota Safety Sense」
マイナーチェンジ前のシエンタでは、メーカーオプションとなっていた「Toyota Safety Sense C」がバージョンアップして「Toyota Safety Sense」となって、シエンタ全車標準装備に!
ーーーーー
「Toyota Safety Sense」
3つの先進安全機能でドライバーをサポート。前方の安全を見守る、高精度な「2種類の目」。シエンタのToyota Safety Senseは、レーザーレーダーと単眼カメラ方式を併用した検知センサーと、それに基づく統合的な制御により、事故の回避や衝突被害の軽減を支援します。
(シエンタ公式サイトより)
ーーーーー
そう!「ぶつからない」をサポートしてくれるのがこの「Toyota Safety Sense」の安全装備なのです!
初心者マークをつけている方や、高齢の方の運転をサポートする機能です。
都市部では、車の所有者も減ってきていて運転する機会も減っていますが、久しぶりの運転でもサポートしてくれる機能があるというのはありがたいものです。
(と言っても、あくまでも”サポート”機能です。
過信は禁物!しっかり運転しましょうね♪)
G Cueroに標準装備のLEDフロントフォグランプは、悪天候でもヘッドランプの明かりを補助してくれるランプです。
こういうのがあると、突然の大雨などにも安心ですよね!
台風の時期とか、梅雨の時期とか、最近良くあるゲリラ豪雨でも、しっかりと視界は確保したいものです!
万が一衝突してしまった時にも、サードシート(3列目シート)まで保護してくれるサイドエアバッグもオプションで設定可能です。
車社会を安全に過ごすためにも、ドライバーが安全性能にもこだわって行きたいですよね!
しかも、G Cueroに標準装備の「インテリジェントクリアランスソナー」では、衝突被害の軽減にも!
アクセルとブレーキの踏み間違いで、壁やお店に突っ込んだ・・・という悲惨な事故を耳にしたりしますが、この機能があれば、それも軽減されるはず!
ぜひ初心者マークや高齢者マークの方々の車には搭載して欲しい機能です!!
運転アシストのパノラミックビューモニター搭載!
新しい車に乗る時に、すぐに慣れないのが小回りやバック時の視界。
納車からすぐに、まるでこれまでずっと乗ってきたかのような安心感を与えてくれるビューモニターがメーカーパッケージオプションとして登場!
駐車場や交差点での安全確認をサポートしてくれるんです♪
え!?どこから撮ってるの!?
というような上からのアングルの映像はちょっと嬉しくなっちゃいます^^
「見えなかった」
はもうなし!
しっかり周りを確認できるのは嬉しいポイントです!!
スポンサーリンク
地味に嬉しいドアミラーの格納・復帰が自動に!
ドアの施錠・解錠と連動してドアミラーが自動で閉じたり、出たりしてくれるあの機能が、G Cuero、G、FUNBASE G、G車いす仕様車に標準装備!
正直、スイッチ操作って手間なんですよね^^;
実は、これって自動で格納されるのは嬉しいポイントなのですが、ドアのロック状態が外から見て確認できるというのが一番嬉しいポイントだったりします!
「あれ?閉めたっけ??」
と鳴らないように、ドアミラーの状態で一発でわかっちゃうんです!
これは、ちょっとお年寄りに勧めたい機能です♪
スマホの充電やコンセントなどの機能も充実!
新型シエンタのマイナーチェンジで、ちょっと気になったポイントが実は、USB端子とコンセント!
USB端子があれば、スマホの充電もできるので便利!
しかも、、、家庭用と同じコンセントが、G系ハイブリッド車にメーカーオプションとしてあるんです!!
正直コンセントって何使うんだろう・・・とか思いましたが・・・
そう!
停電などの非常時にも活用できる!!
しかも、パソコンなどの電気製品に対応し、走行中も使用できちゃうんです!
これなら、電気がない場所でのキャンプも、電飾とかでキラキラパーティできちゃいますよね♪
スポンサーリンク
画像で見る!新型シエンタ(マイナーチェンジ2018年)
パーティ気分になれちゃう仲間たちとのドライブも、3列シートならこんなに楽しそう!!!
買い物だってたっくさん!
コストコとか行ってたくさん買い物したくなるー♪
正直、バック駐車が苦手な人たくさんいるよね!
これなら、初心者でもスマートにかっこよく駐車できそう!!
この広さは嬉しい!!
車中泊ができたら・・・遠いところへも大好きな人と一緒にどこまでもいけそう♪
キャンプにもってこいなアクティブなシエンタ♪
天井も高いので、車内でお着替えして・・・そのままハロウィン会場へ・・・!なんてこともできちゃうかも!
車から突然仮装して出てきたい!!(笑)
雨の日でも、低床なシエンタだったら乗り降り楽チン♪
子供が嬉しいのはもちろんだけど・・・やっぱり一番嬉しいのは、子育て中のお母さんなんじゃないかな??
画像はシエンタ公式サイトからお借りしましたが、全部楽しそうすぎる!
やっぱり子育て考えると、3列シートほしい・・・。でもいろんな利用シーンを考えると、コンパクトカーがいいなーと考えると、やっぱりシエンタ!
→ シエンタを50万円安い値引き価格で手に入れる方法!シエンタ|マイナーチェンジで新色・カラーもスタイリッシュに!
マイナーチェンジ前のシエンタでは、隈取り部分が色々と選べたりしたのですが、どうやら・・・あまり人気がなかったのか・・・??マイナーチェンジ後は、どちらかというと落ち着いた印象のカラー展開になりましたね!
やっぱり下取りに出す時を考えると、落ち着いたカラーの方が、流行も選ばないので高く下取りに出せるという噂も!
ツートンカラーも、天井部分のカラーは一色のブラックのみ選べるようになりました。
ちょっと突き抜けた感じ、というよりも落ち着いた洗練さを感じるカラーリングになりましたよね。
あなたの好きな色はどれですか??
さぁ!
シエンタ試乗しに行っちゃお(笑)
あ、でも自分の今乗ってる車ってどのくらいの価値あるのかな・・・??
やっぱり新車がいい!!けど、お得に買いたい!まずは一括査定からしなくちゃ^^
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません